外資戦略コンサルのゆるいブログ

超エリート達がしのぎを削る外資系企業で勤務する一般人が、思ったことを書いてみなさまの人生に貢献するブログ

【やっぱりApple Watchかな】Microsoft Band 2を購入したが、2週間で返品した話

スマートウォッチが欲しくなった

このまえ、ふとApple Watchが欲しくなったんです。

でも、いろいろ考えた結果(後述)、Microsoft Watch 2を購入しました。
Microsoftが出しているウェアラブル機器の第2世代です
 

f:id:mmmgg:20160620202819p:plain

 
どちらかというとスマートウォッチというよりは、フィットネス、健康管理目的のスポーツウォッチ、活動量計(activity tracker)のような感じですね。
 

活動量計としての機能も、Apple Watch含む他のスマートウォッチと比較して、一歩先を行っています。例えば、万歩計、心拍数の他にも

・GPS
・UVセンサー
・気圧計(最大酸素摂取量)

などなど盛りだくさんです。

 
じつは、正式には日本ではまだ発売されていませんが、アマゾンから並行輸入品という形で購入することができます。お値段は26,452円でした。

Amazon CAPTCHA

 
こうして手に入れたMicrosoft Band 2 ですが、期待通りの大活躍でした。
電池の持ちも問題無し。1~2日はまるまる持ちます。
特にApple Watchと比較して、優れていると思ったのは下記のポイント
 

iPhoneと連携した通知と、操作性

電話着信、LINE、Gmail、ニュース速報、SNS などなど、iPhoneのNotification Center (通知センター)と連携して振動して通知してくれます。
もともと推奨なのは画面を手首の内側にして付ける設定なので、仕事中や移動中もちらっと確認できて便利なんです。(もちろん、普通の時計のように画面を外側にするモードにも対応してます)

f:id:mmmgg:20160620203337j:plain

 
しかも、リューズを回したりするApple Watchよりも何倍もシンプルに、画面の左右スワイプとタップだけでメニューを行ったり来たりできるんです。
この操作のシンプルさが、ぼくがApple WatchではなくMicrosoft Band 2を選んだ最大の理由でした。一本指で簡単に操作できるし、画面が内側だから目立たない。
 
Apple Watchはいろんな機能がついている分、iPhoneと変わらないくらいの仕事ができると思うんですが、それが逆に仇となるというか、シンプルさや利便性を失ってるんじゃ無いかと思うんですよね。
ぼくはiPhoneで出来ることはiPhoneでやれば良いじゃん、と思っているので、スマートウォッチにはそこまで多機能は求めてないんですよね。シンプルに通知が見れて、万歩計があれば良いくらい。メールを書いたり、写真見たり、電話かけたりするのはiPhoneを取り出して行えば良いんです

 

Smart Alarm

これもなかなか便利でした。寝ているあいだも、Microsoft Band 2は心拍数を測り続けてくれます。どうやら睡眠の深さと心拍数は一定の関連性があるらしく、このMicrosoft Band 2は睡眠状態を把握してくれるんです。

Smart Alarmでは、目覚ましを設定した時間の30分前から設定時間の間で、一番睡眠が浅い(=目覚めやすい)時間に振動して起こしてくれるんです。なのですっきり起きれる(少なくともそんな気がする。。)

(下記はiPhoneアプリを連携して見ることのできる、睡眠状態のデータ)

f:id:mmmgg:20160620203806p:plain

こんな感じで、Microsoft Band 2はぼくの生活の一部になっていました。

 

 

 

しかし…2週間であえなく返品

 

 

 

しかし、使い始めてから2週間で手放すことになってしまったんです。

突然、充電ができなくなってしまいました。

 

バンドの端っこを、専用のUSBケーブルに繋いで充電する仕組みなんですが、ある日突然、どれだけ長く繋いでも0%から電池残量が増えなくなり、トラブルシュートを参照したり、再起動しても効果なし。

f:id:mmmgg:20160620204601j:plain

通常であればMicrosoft Storeに駆け込み、修理ないし交換してもらうことになるのですが、現在未発売の日本では修理すら受けてもらえず。

 

2週間での不具合にすっかりテンションを失ってしまったぼくは、返品を決意したのでした。交換しても、また壊れたら嫌だし。

テクノロジーはいいと思ったのに、残念。

せっかく築いた信用も一瞬で失われるとは、まさにこのことですね。
今後はよほどのことがないと、Microsoftのウェアラブル端末を買うことは無いだろうなー。
 
やっぱりApple Watchを買おうかなーと思いつつ、しばらくはスマートウォッチは様子見ですかね。
 
 
 
 
 
 

多用しないほうが良い英語(ビジネスでも、日常でも)

ぼくは、アメリカに本社がある戦略コンサルティングファームで仕事をしています。

「仕事で英語使ったりするの?」とよく聞かれるんですが、その通りです。

外国人の上司やお客さんに囲まれて、英語ばっかり使って仕事をしています。
 
とくに外資系と呼ばれる企業では、英語が得意でない日本人も、がんばって英語を使って仕事をする必要があるわけですが、その中で気づいた「日本人がよく使うが、あんまり使わないほうが良い言葉たち」をご紹介。。
 

1:Oh... または Oh!

単純に変です。日本語でも「あっ、すみません」とか、「あっ、先ほどの」と何かしら「あっ」という単語をつけるひとがいますが、なんか落ち着きが無くて変です。自信がなさそうに聞こえるなあ。
 

2: Really?

これはよく使われますね。使う頻度に注意です。
「本当ですか?」という意味ですが、基本的なニュアンスは「今まで知らなかったことを知って、驚いている」ことを意味しますが、相槌として多用している人が多いように思います。
トーンによっては、そこまでフォーマルでもなく「マジで?」「ホント?」みたいな意味ですので、子供っぽいし、無知な人みたいに思われてしまうことも。
 
本当に驚いているなら良いけれども、そうじゃ無いときは他の表現で相槌をうてないか、考えてみましょう。
"That sounds interesting" (それは面白いですね)
"That makes sense" (それは納得ですね)
"Is that so?" (そうなの?本当に?) *”really?”よりもこなれていて良い
 

3: Please~

命令形の動詞の頭に"Please"を付けると、「~してください」「~お願いします」という意味になるんですが、じつは"Please"をつけたとしても命令形であることは変わりませんし、場合によっては「お願いだから〇〇してください」といった皮肉っぽい表現になってしまうことも。
 
「最新の書類を送ってくれますか?」とお願いするときも、
"Send me the latest document." =これは誰が見ても怖いですね。
"Please send me the latest document." =上記よりは丁寧かもしれないけど、結構強い表現です。
 
Please を使うよりも、下記のように言い換えたほうが全く無難です。
"Could you send me the latest document?"
"Can you send me the latest document?"
 
さらに丁寧になると、
"Do you mind sending me the latest document?"
"Would you be able to send me the latest document?"
"Can I ask you to send me the latest document?"
といろいろ出てきます。
 
他にもいろいろあるのですが、言いたいこととしては、"Please"という言葉は時には、強すぎるニュアンスを持ってしまうことがあるので気をつけたほうがいいです。
 

 他にもありそう

....と思いつきだけでここまで書いてみたけど、

・多用されてるけど、多用しないほうがいい表現

・使うだけで、洗練されて聞こえる言い回し

 
みたいなのはもっとある気がするので、今度まとめてみようかな。

【ミニマリスト必見】iPhoneの背中にカードケースを取り付ける

必要最低限の荷物で、快適に出かけたいよね。。。

カバンとか、財布とか持って出かけるのが面倒。iPhoneと鍵だけ持って手ぶらで出かけたいんですよね。かといって、分厚い手帳型のiPhoneケースとかダサいのでNGです。

 

と思って、必死に探しました。そして巡りあったのが、このアイテム↓↓

「Shinji Pouch」

item.rakuten.co.jp

 

変わった名前だけど、これが超快適なんです。

iPhoneの裏に貼ると、こんな感じ。

(iPhone SEとか、iPhone 5のサイズでも収まるサイズ)

f:id:mmmgg:20160618220743j:plain

伸縮性の高い素材で出来ていて、カード数枚なら全然入る。

僕はこれにパスモ対応のクレジットカードを入れて持ち運んでます。改札も自販機もコンビニも、これ一つで会計できるのですごく快適。(お札を畳んで入れておくのも良いね)

 

ちなみに、パスモ・スイカなど接触型ICカードを入れてスムースに動作させるには、カードとiPhoneの間に↓のようなエラー防止シートを挟んで、干渉を防ぐ必要があります

Amazon CAPTCHA

 

 

クレジットカードを二枚入れても、こんなにスリム↓

f:id:mmmgg:20160618221517j:plain

 

こんなに便利なのに、街で見かけることは殆ど無いのが不思議。

これ、もっと普及してもいいと思うんだけどなあ。

 

 

 

【買ってよかった】Kindle Paperwhiteのいいところを3つ挙げてみた

先月に購入したAmazonの電子書籍タブレット、Kindle Paperwhiteが非常にいい感じ。

www.amazon.co.jp

価格は14,280円でした。(Wi-fi版、キャンペーン情報なし)

↓こんな感じで、かっこいい箱に入って届く

f:id:mmmgg:20151213010824p:plain

↓どアップに撮影してもこんなに綺麗。紙みたい

f:id:mmmgg:20151213010413p:plain

 

1ヶ月使ってみて実感したいいところ、大きく3つ挙げてみました

1.眼に優しい

携帯やパソコンで本を読むよりも、圧倒的に目に優しいです。寝る前の読書にも最適。明るさ、文字の大きさ、フォントや余白まで自由に調整できるんです。いっつも寝る前に読んでます。

2.基本的に、読書しか出来ない

Kindle Paperwhiteでは、基本的に読書と、Kindleストアからの電子書籍の購入(ダウンロード)しか出来ません。それが、この端末の最もいいところと言っても過言ではない。快適なWebブラウザーがあったり、Twitterが読めたり、無駄な機能がどんどんついて来ると、あんまり読書に集中できなくなるんですよね。純粋に本を読むためのデバイス、そう割り切ることができるんです。

3.ワンクリックで本を買える

あらかじめクレジットカードを登録しておくと、ワンクリックで本を購入できるんです。日替わりセールとか、オススメ本の紹介とかもしてくるので、ポンポン買っちゃいます。既に6冊も購入しました。一週間に1冊ペースでは買ってしまいますね。

↓この真ん中にある「1-Clickで買う」というボタンを押すだけで、すぐ読めちゃう

f:id:mmmgg:20151213010520p:plain

 

↓白黒表示だけど、写真もこんなにきれい

f:id:mmmgg:20151213010638p:plain

 

他にもいいことはたくさんあります。薄くて軽いし、電池の持ちも長いし、端末固有に設定された@Kindle.com 宛てに文書ファイルを送ると、それをそのまま端末で読むことができたり。

 

1つだけ改善して欲しいことがあるとすれば、まだまだKindleストアで買える作品数が少ないことですかね。本屋を歩いていると、Kindleストアには無い本がずらっと並んでたりして。作品数は今後もどんどん増えていくと思うので、そのときが楽しみです。

 

買うときに注意なことが2点あります。

1.ちゃんと「キャンペーン情報なし」バージョンを買うこと

2,000安い「キャンペーン情報あり」バージョンを買ってしまうと、スリープから立ち上がるたびに広告が表示されて、イライラするそうです。

2.「3G+Wi-fi」モデルは必要なかったりする

5000円多く払うと、常に無料で3G接続ができて、外出中でも本のダウンロードができる「3G + Wi-fi版」が手に入ります。でも、3Gがついてるおかげで、電池の消耗が早いとかなんとか。これはレビューで呼んだ話なので真偽はわかりません。まあ、Wi-fiだけで十分なんじゃないでしょうか。いざとなったらiPhoneのテザリングもあるしね。

 

それにしても、一万円ちょっとでこんなに良い物が手に入るなんて感激。。